ダイエットに関して皆さんからいただく相談について、お答えしていきます。
相談の中でもいちばん多いのが、
「ダイエットが続かない」
という悩みです。
ストレッチしたり、炭水化物を減らしたり、歩いたり・・・
いろいろ始めてみても、なかなか続かない。
続かないから痩せない。
今、ダイエットに関する情報、方法はかぎりなくあります。
でも、どんなに情報や方法がたくさんあったところで、続かなければ結果は出ません。
ということは。
痩せるためには「続ける技術」が必要になる、ということです。
僕のダイエットサポート経験からも、やはり
「結果が出る人=続く人」
であることはまちがいありません。
ただ、痩せにくい人は続かない傾向があるので、痩せるためには「続ける習慣」を身につけることが大事です。
では、どうしたら続ける習慣が身につくのでしょうか?
続かない人の多くは、一度にいろいろなことをやろうとして失敗します。
最初の段階は、いろいろやろうとしないで「1つだけ」に絞ることがポイント!
ストレッチでも歩くのでも、なんでもかまいません。
とにかく1つだけは、かならず毎日欠かさずやるようにします。
この場合、食事は自由でいいです。
おそらく、1つだけやっても痩せません。
さて・・・じつはここからが、ほんとうに重要です。
今回は、あくまで「続ける習慣をつける」ということが目的。
だから、痩せる、痩せないは関係なく、とにかく続けるということに徹します。
なかなか痩せない、結果を出せない人は、これができないのです。
「がんばってるのに痩せません・・・」
といって、やめてしまうんです。
ここをクリアできないと、続かないタイプの人は永遠に痩せません。
おそらく僕がここでこのことを伝えても、やっぱり「続けてるのに痩せない」といってやめてしまう人がほとんどだと思います。
これは経験上、わかるのです。
もしあなたが、ダイエットでほんとうに結果を出したいなら、
「続ける習慣」
を、できるかぎり早く身につけることです。
1つのことが続くようになれば、かなり自信につながると思います。
まずは1つから、がんばりましょう!