「ヤバい!!夏休みで太っちゃった・・・」とお困りのあなたへ。

8月半ばから下旬にかけて、この時期にたくさんご相談いただく「夏太り」の対処法についてお話します。

「夏太り」の正体

2018年、今年の夏はほんとうに暑かったですね。

といっても、まだまだ夏は終わっていませんが。

これだけ暑いと消化器系にも負担がかかるため、痩せやすい体質の人は痩せてしまうことが多くなります。

僕もたいてい、夏は1~2キロ落ちることが多いですが、今年はなんとか落とさずにいます。

真夏に太る人は、かなり消化器系が強いといえます。

エアコンのきいた室内で過ごすことが多い人も、身体を動かすことが極端に減るため、太りやすい人は当然、太っていきます。

暑すぎて、ほとんど外にも出ないで家の中にこもってる・・・なんていう人もいます。

夏太りの原因は、年末年始に太る人が多いのとほとんど同じ。

それは・・・

生活リズムが変わるから。

生活リズムが変わると、自律神経に影響が出ます。

自律神経はからだの代謝システムに影響を与えるので、生活リズムが変わる夏休み、とくにお盆期間に太ってしまうことが多くなるのです。

たとえば。

結婚している女性は、お盆期間にご主人の実家に行ってすごすということが多い。

当然、気をつかいストレスが増えますし、生活リズムも変わります。

もしくは「家を出ていた子供がお盆期間に戻ってくる」「久しぶりに友達と会う」「長期旅行に行く」・・・

いろいろなパターンがあります。

子供が戻ってくれば、一緒に食べる機会が増える。

友達と会えば、当然食べたり飲んだりが増える。

車で旅行にいく人は、車にすわりっぱなしの時間が多くなります。

さらに、動かないのに車の中でお菓子を食べ、途中でアイスを食べ、

あまりおなかがすかない状態で宿についたら、たべきれないほどの夕食・・・・

ほとんどの人は「せっかく旅行に来たのだから」「残すともったいないから」と無理して食べてしまいます。

そして翌朝はビュッフェ。

こんなパターンが多いと思います。

どう考えても太りますよね(^^;

家の中にこもる生活も、身体を動かさないと交感神経がオフモードになるため、かえって食欲が増すのです!

同時に、身体は「ためこみモード」になります(-_-;)

ということで、夏太りの正体をまとめますと、

〇飲食の機会が増える

〇そのわりに身体を動かさなくなる

〇生活リズムが変わり、自律神経失調がおこりやすくなる。

となります。

体重増加は気にしない!

夏太りで皆さんがいちばん気になるのは、体重増加のようです。

少し前、サロンに通われているOさんから、

「先生、やばいです!お盆期間中、3キロも体重が増えてしまいました!」

と相談がありました。

そこで僕からのOさんへのアドバイス。

「体重は気にしないでください。生活パターンをもとに戻せば、勝手に体重もまた落ちてきます」

体重増加を気にしすぎて、あせって急に食事を減らしたりすると・・・

後で反動が出て、かえって太る可能性があります。

女性の体重は、2~3キロくらいはつねに変動していることが多い。

男性にくらべて、水分の出入りが多いからです。

だから、一時的な2~3キロの増減を気にすることは、意味がないのです。

実際、Oさんもすぐに体重が落ちてきたようです。

もちろん、長期的にじわじわ増え続けていく体重にはなんらかの理由があり、見直す必要はあります。

ということで、夏太り予防法および夏太りしてしまった方へのアドバイスをまとめます。

・お盆期間中の一時的な体重増加は気にしない。

・生活リズム、パターンをできるかぎり一定に保つ。

・生活パターンがくずれたら、できるだけ早めにもとにもどす。

・室内でのんびりしてばかりいないで、積極的にお出かけする。もしくは室内でいいので身体を動かす。

・移動中、車や電車の中では食べないと決めておく。

・おなかがすかないときは、無理して食べない。

・夏の疲れが出ているときは無理しない。軽くストレッチがおすすめ。